› ゆうグループイベント情報

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月14日

びわこキッズ利休団 子ども茶道教室

びわこ文化公園では、夏休みに実施しました親子茶道教室に引き続き
子ども茶道教室 
を開催します。



本格的な茶室夕照庵でふくさを使い、茶道のお点前を体験しましょう!
露地の蹲踞(つくばい)や躙り口(にじりぐち)などの説明もあります。

※お点前とは・・・ふくさを使い、棗や茶杓などの茶道具を拭き清め、
           お茶を点てる一連の所作・動作のことです。
  






■日 時 : 2012年2月12日(日) 10時~12時
■参加費 : お一人様850円 (抹茶・和菓子代・保険代含)
■対 象 : 小学4年生以上
■集 合 : 茶室夕照庵 9時50分から受付開始
■持ち物 : 白い靴下


●必ず事前にお申込みください●

【お申込み・お問合せ】
びわこ文化公園 管理事務所
電話 077-543-5831

  


Posted by ゆうグループ at 16:34Comments(0)びわこ文化公園

2011年12月11日

冬も元気に

びわこ文化公園では、スズカケの道の山茶花(サザンカ)が見ごろを迎えています。


ようやく冬らしくなってきました。
びわこ文化公園では、寒い冬も公園を楽しんでいただこうと12月~2月に
びわこキッズ作って楽しもう!を開催いたします。
内容:
☆12月17日(土)
 
びわこキッズ作って飾ろう!
 ―木の実のリース―
 
☆1月8日(日)
 びわこキッズ作って遊ぼう!
 ―福笑い―
 
☆2月19日(日)
 びわこキッズ作って鳴らそう!
 ―竹のがっき―

場所:びわこ文化公園管理事務所(芝生広場前)
    大津市瀬田南大萱町1740-1
時間:10:00~14:00
参加費:200円(保険代・材料費含む)
対象:お子様対象ですが、大人の方もご参加いただけます。
*雨天実施、お申込み不要。当日時間内にお越しください。

   


Posted by ゆうグループ at 12:08Comments(0)びわこ文化公園

2011年10月18日

秋の催し物

大津市瀬田にあるびわこ文化公園では、アメリカフウが色づき始めました。momiji
園内には、たくさんのモミジやドングリのなる樫・椎が植えられています。
そんなびわこ文化公園と里山の自然が残る春日山公園(大津市真野)で秋の自然にちなんだ催し物を開催いたします。

10/30(日)
びわこ文化公園「秋の公園たんけん」

秋のびわこ文化公園を歩いて、いろいろなものを発見しよう!
ドングリ笛やコマを作ったり、ドングリや落ち葉を集めて「木の実のかべかけ」も作ります。
□場 所 びわこ文化公園 (集合:公園管理事務所)
□時 間 9時30分~12時30分
□対 象 子ども*3年生以下は保護者同伴
□参加費 200円(保険・材料代含む)
□持ち物 帽子、水筒、タオル、ビニール袋(拾ったものを入れます)
*雨天実施

11/5(土)
春日山公園「秋の自然観察会」
里山の自然がのこる公園を歩き、秋の恵みやそこに暮らす生き物を観察します。
木の実クラフトや落ち葉図鑑作り、ザリガニ釣りなど
□場 所 春日山公園(大津市真野谷口)
□時 間 10時~15時(受付9時45分~)
□内 容 午前:自然観察会、午後:木の実のクラフト、落ち葉図鑑つくり、ザリガニ釣り
□対 象 小学生とその保護者
□参加料 500円(お二人1組)(保険・材料代含む)
*小雨実施

11/19(土)
びわこ文化公園「紅葉デジカメ撮影会」
紅葉の見どころいっぱい!秋のびわこ文化公園でのデジカメ撮影会。
彩豊かな日本庭園を望む茶室「夕照庵(せきしょうあん」で抹茶セット
をいただきながらの室内撮影もあります。
□場 所 びわこ文化公園 (集合:管理事務所)
□時 間 10時15分~15時30分(受付10時~)
□対 象 小学生以上
□参加費 1,000円(保険・昼食・呈茶・講師料含む)
□持ち物 デジカメ
*雨天実施

いずれもお申込みが必要です。
お申し込み先:びわこ文化公園管理事務所
TEL:077-543-5831
E-mail:bibun@ohmitetudo.co.jp

  


Posted by ゆうグループ at 15:16Comments(0)びわこ文化公園

2011年10月10日

収穫祭2011

いっきに秋がやってきました。
今日も快晴。行楽日和です。日の出

びわこ文化公園の秋の催しと言えば、
「収穫祭」!!
今年は、特設ステージを設け、近隣で活動される方々に太鼓や二胡、ハーモニカ、沖縄三線の演奏やマジックショーなどを披露いただきます。
恒例の野菜の格安販売や屋台村もあります。
小さなお子様連れの方にもお楽しみいただける ふわふわやヨーヨー釣り、クイズラリーなどもあります。
また茶室夕照庵の抹茶セットが100円でお楽しみいただけます。

秋の恵みに感謝し、自然・文化・食をご満喫ください。
たくさんのお越しをスタッフ一同お待ちしています。





去年の様子

*****iconN12収 穫 祭 2 0 1 1iconN12****
平成23年10月15日(土)
10:00~15:00(小雨決行)
場所:びわこ文化公園内(文化ゾーン)
    催し物広場(管理事務所前)、茶室夕照庵
◎催し物広場 
 ・特設ステージ 10:00~15:00iconN07
  10:00~  和太鼓演奏・体験(草津本陣太鼓) 
  11:00~  中国民族楽器「二胡」(独弦坊 仙覚)        
  12:30~  ハーモニカ演奏(瀬田東ハーモニカクラブ)     
  13:15~  沖縄三線演奏(龍谷大学沖縄三線サークルうみんちゅ)
  14:00~  マジックショー(立命館大学奇術研究会マジックプレイヤーズ) 
  
 ・餅つき大会  11:45~ (無料) 
 ・チューリップ球根無料配布  10:00~ iconN13
 ・びわこキッズ樹木マスター(クイズラリー)参加賞あり
 ・びわこ文化公園マスコットキャラクター募集
 ・ふわふわ・ヨーヨー釣り
 ・屋台村  
  ジャンボみたらし100円、五平餅150円、広島焼400円、焼きそば300円
 ・産直野菜・くだもの格安販売  大根・白菜ほか

◎夕照庵 
  お茶会  抹茶セット100円

******iconN12********iconN12*******
  


Posted by ゆうグループ at 08:37Comments(0)びわこ文化公園

2011年10月05日

◎湖岸緑地 秋の観察会”ヨシ笛つくり”のおしらせ◎

だんだんと涼しくなってきて湖岸緑地にも過ごしやすい秋がやってきましたiconN08
琵琶湖のほとりで友達や家族とわいわい楽しい休日を過ごすのにぴったりの季節ですねmomiji
そこで湖岸緑地では今年も秋の観察会”ヨシ笛つくり”を開催しますkao01
てづくりのヨシ笛で音楽の秋を満喫しましょうicon14

iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   




point_7詳細はこちらpoint_7

開催日:10月9日(日)

対象:幼児~一般(どなたでも大歓迎ですicon12

参加費:無料

定員:各回20名程度

場所・時間:

かえる午前の部かえる   北山田公園(草津市)
            11時  ~  12時(受付10時30分から)

にわとり午後の部にわとり   志那公園(草津市) 
            14時  ~  15時(受付13時30分から)


 


ご参加の受付は当日現地で行いますicon22
みなさまのご参加お待ちしてます~kao10




 湖岸緑地のブログをチェック目
http://kogan.cocolog-nifty.com/blog/  


Posted by ゆうグループ at 09:37Comments(0)都市公園湖岸緑地