
2013年04月22日
花緑公園イベント情報
イベント情報
** 4 月 **
「花緑大作戦~種蒔き~」
■日 程 2013年4月29日(月・祝)雨天中止
■時 間 10:00~
■参加費 無料
■対 象 どなたでも(小中学生は保護者と一緒に参加)
■定 員 20名
■申込み 事前申込み ・先着順(ふるさと館にて受付:電話可)
*1週間前に締め切り
■場 所 ふるさと館前花壇
■持ち物 軍手
■内 容 公園の緑化活動に参加しよう。
** 5 月 **
「初めての剪定教室」
■日 程 2013年5月11日(土)雨天中止
■時 間 10:00~12:00
■参加費 300円
■対 象 大人
■定 員 20名
■申込み 事前申込み ・先着順(ふるさと館にて受付:電話可)
*1週間前に締め切り
■場 所 植物園
■持ち物 剪定道具・軍手
■内 容 簡単に出来る選定方法を学ぼう。
「ひのきの石鹸入れ作ろう」
■日 程 2013年5月26日(日)
■時 間 13:30~15:00
■参加費 500円
■対 象 小学生以上(小中学生は保護者と一緒に参加)
※未就学児の入室不可
■定 員 各回15名
■申込み 事前申込み ・先着順(ふるさと館にて受付:電話可)
*1週間前に締め切り
■場 所 ウッディルーム
■内 容 ヒノキ材を使って石鹸入れを作ります。
** 6 月 **
「大工さんに挑戦」
■日 程 2013年6月9日(日)・23日(日)・7月7日(日)
■時 間 13:30~15:00
■参加費 6/9 300円・6/23 500円・7/7 700円
■対 象 小学生以上(小中学生は保護者と一緒に参加)
※未就学児の入室不可
■定 員 各回15名
■申込み 事前申込み ・先着順(ふるさと館にて受付:電話可)
*1週間前に締め切り
■場 所 ウッディルーム
■内 容 小物を作りながら、道具の作り方をマスターしていきます。
「ラベンダーバンドル」
■日 程 2013年6月30日(日)
■時 間 10:00~13:00
■参加費 500円
■対 象 どなたでも(小中学生は保護者と一緒に参加)
■定 員 各回10名
■申込み 当日受付先着順
■場 所 植物園円形花壇
■持ち物 軍手・ハサミ
■内 容 自分で摘んだラベンダーでラベンダーバンドルを作ります。
【お申込み・お問い合わせ】
近江富士花緑公園
Tel : 077-586-1930 / FAX : 077-586-4048
mail : karyoku@ohmitetudo.co.jp
〒520-2323滋賀県野洲市三上519
公園HP : http://www.ohmitetudo.co.jp/karyoku/
公園の見所など、情報満載
はぱろぐ(オフィシャルブログ) : http://ohmifuji.blog107.fc2.com/
** 4 月 **

■日 程 2013年4月29日(月・祝)雨天中止
■時 間 10:00~
■参加費 無料
■対 象 どなたでも(小中学生は保護者と一緒に参加)
■定 員 20名
■申込み 事前申込み ・先着順(ふるさと館にて受付:電話可)
*1週間前に締め切り
■場 所 ふるさと館前花壇
■持ち物 軍手
■内 容 公園の緑化活動に参加しよう。
** 5 月 **

■日 程 2013年5月11日(土)雨天中止
■時 間 10:00~12:00
■参加費 300円
■対 象 大人
■定 員 20名
■申込み 事前申込み ・先着順(ふるさと館にて受付:電話可)
*1週間前に締め切り
■場 所 植物園
■持ち物 剪定道具・軍手
■内 容 簡単に出来る選定方法を学ぼう。

■日 程 2013年5月26日(日)
■時 間 13:30~15:00
■参加費 500円
■対 象 小学生以上(小中学生は保護者と一緒に参加)
※未就学児の入室不可
■定 員 各回15名
■申込み 事前申込み ・先着順(ふるさと館にて受付:電話可)
*1週間前に締め切り
■場 所 ウッディルーム
■内 容 ヒノキ材を使って石鹸入れを作ります。
** 6 月 **

■日 程 2013年6月9日(日)・23日(日)・7月7日(日)
■時 間 13:30~15:00
■参加費 6/9 300円・6/23 500円・7/7 700円
■対 象 小学生以上(小中学生は保護者と一緒に参加)
※未就学児の入室不可
■定 員 各回15名
■申込み 事前申込み ・先着順(ふるさと館にて受付:電話可)
*1週間前に締め切り
■場 所 ウッディルーム
■内 容 小物を作りながら、道具の作り方をマスターしていきます。

■日 程 2013年6月30日(日)
■時 間 10:00~13:00
■参加費 500円
■対 象 どなたでも(小中学生は保護者と一緒に参加)
■定 員 各回10名
■申込み 当日受付先着順
■場 所 植物園円形花壇
■持ち物 軍手・ハサミ
■内 容 自分で摘んだラベンダーでラベンダーバンドルを作ります。
【お申込み・お問い合わせ】
近江富士花緑公園
Tel : 077-586-1930 / FAX : 077-586-4048
mail : karyoku@ohmitetudo.co.jp
〒520-2323滋賀県野洲市三上519
公園HP : http://www.ohmitetudo.co.jp/karyoku/


はぱろぐ(オフィシャルブログ) : http://ohmifuji.blog107.fc2.com/
2011年01月07日
「プロジェクト・ラーニング・ツリー」講習会のお知らせ
「プロジェクト・ラーニング・ツリー」講習会 参加者募集中!
2月13日(日) 10:00~17:00
樹木を入り口とする環境教育の講習会。
実際に体験し、背景を学び、指導者となっていただきます。
■日 時 2011年2月13日(日) 10:00~17:00
■講 師 谷口 浩史
■料 金 9,000円( テキスト・資料代、講師料、保険代、登録料等含む )
■対 象 森林環境教育に関わっている、または関心のある方(18歳以上)
■定 員 20名(先着順)
■受 付 事前申込み
■場 所 森林のわくわく学習館
お問い合わせ
滋賀県立近江富士花緑公園
〒520-2323 滋賀県野洲市三上519
T E L 077-586-1930
F A X 077-586-4084
e-mali karyoku△ohmitetudo.co.jp
(△→@半角にしてください)
2月13日(日) 10:00~17:00
樹木を入り口とする環境教育の講習会。
実際に体験し、背景を学び、指導者となっていただきます。
■日 時 2011年2月13日(日) 10:00~17:00
■講 師 谷口 浩史
■料 金 9,000円( テキスト・資料代、講師料、保険代、登録料等含む )
■対 象 森林環境教育に関わっている、または関心のある方(18歳以上)
■定 員 20名(先着順)
■受 付 事前申込み
■場 所 森林のわくわく学習館
お問い合わせ
滋賀県立近江富士花緑公園
〒520-2323 滋賀県野洲市三上519
T E L 077-586-1930
F A X 077-586-4084
e-mali karyoku△ohmitetudo.co.jp
(△→@半角にしてください)
2010年12月05日
クリスマスにちなみモミの木で草木染め♪

わたのむすびめプロジェクト
「草木染め教室」参加者募集中!
公園の樹木を使って本格的な染めをします。
日 時:2010年12月22日(水)10:00~15:00
講 師:石野 あづさ
料 金:3,000円+材料費1,500円
対 象:大人
定 員:各回15名
場 所:近江富士花緑公園 ふるさと館
●染めるもの…手織りの綿ストール(幅約16㎝×約160㎝)
●使う植物……モミ[樅] (できあがりの色合い 桜鼠色 紫みの桜色)
写真はイメージです。当日の植物の状態で色が変化することがございます。
植物は生き物です、その変化もまた草木染めのおもしろさです。

手織りのやさしい風合いで、オールシーズン使っていただけるストールです。
クリスマスのプレゼントにもおすすめです♪
お申し込み>>
電話・ファックス・電子メール・窓口にて受付しています。受付は先着順です。
教室名(参加希望の回)、参加の方の氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、FAXを明記の上、近江富士花緑公園までお送りください。
滋賀県立近江富士花緑公園
〒520-2323 滋賀県野洲市三上519
T E L 077-586-1930
F A X 077-586-4084
e-mali karyoku△ohmitetudo.co.jp
(△→@半角にしてください)
2010年10月03日
「さつまいもを収獲しよう」 のお知らせ

「さつまいもを収獲しよう」 10月10日 (日) 10:30~11:30
だんだんと秋が深まってきました。
近江富士花緑公園の昭和のお家里の家では、今年もさつまいもが収獲の時期を迎えています。
今年のイモはうまく育っているでしょうか?
土を掘って、みんなで収獲しましょう!
日 時:10月10日 (日) 10:30~11:30
★雨天延期(10/11 月曜・祝日)
料 金:500円(サツマイモ1、5㎏)
対 象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
場 所:里の家
申込み:事前申込み
その他のイベント情報はこちら>>
申込み、問合せ
滋賀県立近江富士花緑公園
〒520-2323 滋賀県野洲市三上519
T E L 077-586-1930
F A X 077-586-4084
e-mali karyoku@ohmitetudo.co.jp
(@→@半角にしてください)
2010年09月18日
イベント情報を更新しました。

(写真)第一回「たべようの日」
2010年度9月から3月のイベント情報を更新しました。
近江富士花緑公園では、木工やはた織りをはじめ、自然と豊かに過ごすことのできるプログラムをご提供しています。
ご宿泊やご来園の際はぜひみなさまご参加下さい。
みなさまと過ごせる森での一時をスタッフ一同お待ちしております。
イベント情報はコチラ!>>
■お申し込み
電話・ファックス・電子メール・窓口にて受付しています。受付は先着順です。
教室名(参加希望の回)、参加の方の氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、FAXを明記の上、近江富士花緑公園までお送りください。
滋賀県立近江富士花緑公園
〒520-2323 滋賀県野洲市三上519
T E L 077-586-1930
F A X 077-586-4084
e-mali karyoku@ohmitetudo.co.jp
(@→@半角にしてください)