› ゆうグループイベント情報 › 都市公園湖岸緑地 › 「水環境観察会&グランドゴルフ大会」が開催されました。

2010年01月13日

「水環境観察会&グランドゴルフ大会」が開催されました。

年の瀬も差し迫った12月4日、大津市堅田の衣川公園で
「水環境観察会&グランドゴルフ大会」が開催されましたので、
その模様をお知らせしますface02


夏に昆虫観察会を行ったこの公園には、樹木や小川の自然豊かな環境に加え、
多目的広場やグランドが併設されており、散歩や休憩に利用されるほか、
一年中、キャッチボールをする子ども達やグランドゴルフをする方々でにぎわっていますicon16

今回はこの衣川公園を舞台に、「くらしと水」をテーマにした水環境観察会と、
日頃鍛えた腕を競い合う「グランドゴルフ大会」を開催しました。

参加されたのは近隣のグランドゴルフクラブに参加されている約100名のおじいちゃん、おばあちゃん達。
前日からの雨で、グランドコンディションは悪く、雨合羽を着ての参加でしたが、
皆さん慣れた手つきで、コース作りやチーム分けが始まりましたicon03

準備がひと段落したところで、観察会の開始です。

水環境観察会では、
人間が生活することでどのような負荷を水環境に与えているかを、1日の生活習慣を交えて話合いましたランドセル
「水環境観察会&グランドゴルフ大会」が開催されました。
その後、身近な水環境がどのような状態かを把握する方法の一例として、
パックテスト(共立理化学研究所)の紹介と、
公園内を流れる小川の水を使って、水質測定を行いました。
「水環境観察会&グランドゴルフ大会」が開催されました。
パックテストでは、水に溶け込んでいる窒素やリン、有機物の量が色の濃さという視覚的に分かる形で表れます。
綺麗に見える透明な水でも、色々な物質が溶け込んでいることに参加された皆さんは驚かれていました。
しかし、測定結果はそれほど極端な値を示す項目がなかったことに一安心されていました。

人が生活すると、様々な形で環境に負荷をかけます。
水を汚すというのも負荷の中で大きな要因のひとつです。
今まで無頓着に汚し続けた環境も、そろそろ限界が近いようです。
便利で贅沢な暮らしを不便で窮屈な暮らしに変えるのは大変難しいことですが、
一人一人が意識して、生活習慣を変えていく努力を皆さんで行いたいですface02


少し勉強した後は、「グランドゴルフ大会」ですゴルフ

「水環境観察会&グランドゴルフ大会」が開催されました。
まだ少し雨が残っていましたが、そんなのお構い無しで、はやる気持ちを抑えつつ、ルール説明を聞きます。

スタートの合図と共に、一斉にショットの音が響きます。
「水環境観察会&グランドゴルフ大会」が開催されました。
スタッフも参加して、皆さんと一緒に頑張りますが、テクニックではまだまだです。
「水環境観察会&グランドゴルフ大会」が開催されました。
皆で楽しんでいるうちに、いつの間にか雨も上がり、虹が空に大きく広がっていました。
「水環境観察会&グランドゴルフ大会」が開催されました。
グランドゴルフをじっくり楽しんだ後、閉会式で優秀な成績の方を表彰です。
「水環境観察会&グランドゴルフ大会」が開催されました。
成績が良かった方も、悪かった方も、雨の中、お疲れさまでした。

皆さんから頂いた感想に、「他のグループの人と交流が持ててよかった。」というのが
以外に多く寄せられました。

近江鉄道ゆうグループでは、これからもグランドゴルフを通じて多くの方々に交流の場を提供できるように
様々なイベントを企画していきたいと考えております。


本ホームページでもイベント情報をお知らせしていきますので、お見逃しなくiconN37

みなさんのご参加をお待ちしておりますface02



同じカテゴリー(都市公園湖岸緑地)の記事画像
秋の観察会「ヨシ笛づくり体験」第2回を開催します★
湖岸緑地秋の観察会★ヨシ笛づくり体験会開催のお知らせ
◎湖岸緑地 秋の観察会”ヨシ笛つくり”のおしらせ◎
*イベント速報*
【みんなで稲作体験】のお知らせ
「わんわんデジカメ撮影教室」開催のお知らせ
同じカテゴリー(都市公園湖岸緑地)の記事
 湖岸緑地 春の観察会のお知らせ (2013-04-27 09:57)
 2013年度湖岸緑地観察会イベント情報 (2013-03-18 13:32)
 秋の観察会「ヨシ笛づくり体験」第2回を開催します★ (2012-10-22 14:09)
 湖岸緑地秋の観察会★ヨシ笛づくり体験会開催のお知らせ (2012-10-18 13:21)
 湖岸緑地 夏の観察会申し込み受付☆ (2012-06-28 16:13)
 ◎湖岸緑地 秋の観察会”ヨシ笛つくり”のおしらせ◎ (2011-10-05 09:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。