› ゆうグループイベント情報 › 都市公園湖岸緑地

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年10月05日

◎湖岸緑地 秋の観察会”ヨシ笛つくり”のおしらせ◎

だんだんと涼しくなってきて湖岸緑地にも過ごしやすい秋がやってきましたiconN08
琵琶湖のほとりで友達や家族とわいわい楽しい休日を過ごすのにぴったりの季節ですねmomiji
そこで湖岸緑地では今年も秋の観察会”ヨシ笛つくり”を開催しますkao01
てづくりのヨシ笛で音楽の秋を満喫しましょうicon14

iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   iconN10   




point_7詳細はこちらpoint_7

開催日:10月9日(日)

対象:幼児~一般(どなたでも大歓迎ですicon12

参加費:無料

定員:各回20名程度

場所・時間:

かえる午前の部かえる   北山田公園(草津市)
            11時  ~  12時(受付10時30分から)

にわとり午後の部にわとり   志那公園(草津市) 
            14時  ~  15時(受付13時30分から)


 


ご参加の受付は当日現地で行いますicon22
みなさまのご参加お待ちしてます~kao10




 湖岸緑地のブログをチェック目
http://kogan.cocolog-nifty.com/blog/  


Posted by ゆうグループ at 09:37Comments(0)都市公園湖岸緑地

2011年07月18日

*イベント速報*

湖岸緑地より夏の観察会イベント状況の速報をお知らせします。

①:7月16日(土)昆虫観察会(衣川公園)・・・・・・・・無事に終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

②:7月30日(土)昆虫観察会(曽根沼公園)・・・・・・7月30日(土)9:30~12:30に開催予定です。参加募集人数に空きがございますので、お申し込みお待ちしております!!

③:8月6日(土)外来魚つり体験(曽根沼公園)・・・・募集定員に達したため受付を終了させていただきました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

④:8月27日(土)外来魚つり経験(木浜公園)・・・・・募集店員に達したため受付を終了させていただきました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

曽根沼公園での昆虫観察会はまだ定員に空きがございます!お申し込みお待ちしております☆

7月16日衣川公園での昆虫観察会のようすはこちらかご覧いただけます!!


 

イベント報告☆昆虫観察会in衣川公園
http://kogan.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-6eb7.html    


Posted by ゆうグループ at 14:40Comments(0)都市公園湖岸緑地

2011年07月05日

*湖岸緑地 夏の観察会のお知らせ*

湖岸緑地では今年も夏の観察会を開催いたしますiconN04

夏の観察会①   「みんなで昆虫観察会」

【日時・開催場所】

*1回目*

7月16日(土)    9時30分~12時30分    衣川公園(大津市)

*2回目*

7月30日(土)    9時30分~12時30分    曽根沼公園(彦根市)

【プログラム内容】

・昆虫博士と一緒に歩いて、昆虫採集を行う。
・昆虫をくわしく調べてスケッチを行う。
・昆虫の生活や標本の作り方について学ぶ。

【対象】小学1年生~中学生   ☆小学3年生以下は保護者同伴

【参加費】おひとり様  200円(見学・同伴の方は無料)

【募集定員】各回  50名


夏の観察会②     「外来魚つり体験」

【日時・開催場所】

*1回目*

8月6日(土)    9時30分~12時30分     曽根沼公園(彦根市)

*2回目*

8月27日(土)   9時30分~12時30分     木浜-1公園(守山市)

【プログラム内容】

・つりざおの準備や使い方を学ぶ。
・釣った魚の解ぼうを行い、何を食べているのか調べる。
・びわ湖の外来魚についてお話を聞く。

【対象】小学1年生~中学生      ☆小学3年生以下は保護者同伴

【参加費】おひとり様    200円(見学・同伴の方は無料)

【募集定員】各回   50名


以上、上記2つの観察会をご用意しておりますicon12

どちらの観察会も募集定員に達し次第受付を終了させていただきますのでお申し込みはお早めにiconN08

その他詳細は湖岸緑地のオフィシャルホームページにてご確認くださいkao10

湖岸緑地HP*ひなタンの湖岸日記*

http://kogan.cocolog-nifty.com/blog/


【お申し込み・お問い合わせ】

近江鉄道ゆうグループ   湖岸緑地管理事務所

〒520-0832
滋賀県大津市粟津町4番7号石山駅前近江鉄道ビル2階

電話番号:077-534-8959   FAX番号:077-533-0016

e‐mail:kogan@ohmitetudo.co.jp



  


Posted by ゆうグループ at 16:47Comments(0)都市公園湖岸緑地

2011年05月04日

【みんなで稲作体験】のお知らせ

今年も【みんなで稲作体験】を開催しますkao10


【みんなで稲作体験】では”田植え””稲刈り””食べる”の全3回のイベントをご用意しております!


稲作体験をしながらいつも口にしているお米がどのようにしてできているかを知っていただき、自分たちで作ったお米の味を感じていただくことができますよiconN07


子どもたちと一緒に田んぼに入って稲作を体験してみてはいかがでしょうか??


*実施日時*

・稲作体験①   5月21日(土曜日)
・稲作体験②   9月10日(土曜日)
・稲作体験③   9月24日(土曜日)

*参加費*(近江鉄道ゆうグループイベントガイドチラシより変更あり)

1組様 4000円 (収穫した新米5kgのお土産付)
※3名様以上~最大6名様まで・3回のイベントを合わせた金額です。


ご参加いただくには事前のお申し込みが必要です!詳しくは湖岸緑地オフィシャルブログ『ひなタンの湖岸日記』にてご確認くださいiconN10



【湖岸緑地公園の今がわかるiconN08ひなタンの湖岸日記】
http://kogan.cocolog-nifty.com/blog/

【 お問い合わせ 】

滋賀県営都市公園湖岸緑地 

指定管理者 近江鉄道ゆうグループ
〒520-0832 滋賀県大津市粟津町4番7号 石山駅前近江鉄道ビル
電話 (077)534‐8959 / FAX (077)533-0016
ホームページ:http://www.ohmitetudo.co.jp/kogan/index.html
e-mail : kogan@ohmitetudo.co.jp

      


Posted by ゆうグループ at 17:33Comments(0)都市公園湖岸緑地

2010年10月26日

「わんわんデジカメ撮影教室」開催のお知らせ

滋賀県営都市公園湖岸緑地では、

『わんわんデジカメ撮影教室』

2010年11月13日土曜日

湖岸緑地衣川公園(大津市)で開催します。

可愛い愛犬と一緒に写真撮影のテクニックを学んでみませんか?





詳しくは
湖岸緑地オフィシャルブログ
『ひなタンの湖岸日記』をご覧下さい。







私たちが管理している公園の今がわかる

湖岸緑地ブログ 『 ひなタンの湖岸日記 』 も更新中!
柴犬の【ひなタン】が大活躍です。



【 お問い合わせ 】

滋賀県営都市公園湖岸緑地 
指定管理者 近江鉄道ゆうグループ
〒520-0832 滋賀県大津市粟津町4番7号 石山駅前近江鉄道ビル
電話 (077)531-1720 / FAX (077)533-0016
ホームページ:http://www.ohmitetudo.co.jp/kogan/index.html
e-mail : kogan@ohmitetudo.co.jp







  


Posted by ゆうグループ at 18:35Comments(0)都市公園湖岸緑地